1. ART FACTORY城南島トップページ
  2. お知らせ

Blog

「鉄道模型モジュールLAYOUT AWARD 2017」JR浜松町駅特別展示開催!!

3月18日(土)、19日(日)にART FACTORY城南島で開催された「鉄道模型モジュールLAYOUT AWARD 2017 応募作品展」は大盛況のうちに終了いたしました。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。また、出品作家の方々もお疲れ様でした。

さて、城南島の会場にて作品の人気投票を行わせていただきましたが、得票上位10作品の入選が決定しました。

ご来場者の皆様の人気を集めたこれら10点の入選作品は3月24日(金)~4月2日(日)の期間、JR浜松町駅特設ブースにて特別展示されます。

そして浜松町駅の会場で「決戦投票」が行われ一番人気があった作品が「グランプリ」に決定します!!

ぜひ!ぜひ!グランプリを選ぶ決選投票に参加お願いします!!

開催期間は下記のとおりです。4月1日(土)には運転士さんのトークイベント、4月2日(日)にはグランプリ発表の授賞式など開催しますのでお楽しみに!

 

鉄道模型モジュールLAYOUT AWARD 2017 応募作品展
JR浜松町駅特別展示

期間:2017年3月24日(金)~4月2日(日)
時間:10時~20時(※4月1日は18時まで、4月2日は受賞式終了の16時頃まで)
場所:JR浜松町駅みどりの窓口横、特設ブース
   入場無料

 

【関連イベント】
>作品人気投票<
グランプリを決める決戦投票です!お気に入りの作品にぜひ投票してあげてください!!
日程:3月24日~4月2日の展示期間中

>現役JR東日本在来線運転士さんトークイベント<
電車の運転士さんによるトークイベント、質問コーナーもあるのでお仕事についていろんなこと聞いてみましょう!
日程:4月1日(土)14時~、15時~(約30分)

hamamatutyou

 

 

 

 

 

 

予約不要&参加無料 特別ワークショップ開催!!

プチジオラマづくり(予約不要&参加無料)

2017030302 20170303 2017030301

3月18日(土)、19日(日)にART FACTORY城南島で開催のジオラマの展覧会「鉄道模型モジュールLAYOUT AWARD 2017」の特別企画としてジオラマづくりのワークショップを特別同時開催します!

ペットボトルのフタを土台にかわいいプチジオラマを作ります。
木の色や人形の種類も選べるので小さなお気に入りの景色を作って持ち帰ってください!

予約不要&参加無料です!!

ぜひ気軽に参加してください!!

 

【開催日時】
2017年 3月18日(土)19日(日)11:00(受付開始)~16:00(受付終了)
※受付時間内でいつでもご参加いただけます。

【会場】:ART FACTORY城南島2F多目的室
【参加費】:無料
【持ち物】:特に必要ありません。
【所要時間】:30分程度
【対象】:どなたでも
《注意事項》
※参加人数が多い場合は多少お持ちいただくことがございます。
※小さなお子様には必ずお付き添いをお願いたします。

 

ワークショップレポート「万華鏡づくり」

皆さんこんにちは!

寒い冬が続いていますね。

IMG_6547縮小 IMG_6625縮小

IMG_6581縮小 IMG_6636縮小

さて2月26日()に開催されたワークショップの様子をお届けします!

 

IMG_6622縮小 IMG_6585縮小

今回は日本一の万華鏡作家の山見浩司氏を講師としてお招きし、

瓶で万華鏡を作りました。

 

縮小IMG_6535 IMG_6540縮小

 

 まず、万華鏡のミラーを組み立てます。

IMG_6640縮小 IMG_6636縮小

IMG_6642縮小 IMG_6648縮小

IMG_6604縮小 IMG_6665縮小

3枚のミラーを互い違いに組み、正三角形を作ります。

組んだらミラーを崩さないようにビニールテープで固定しましょう。

 

次に本体を組み立てます。

IMG_6544縮小 IMG_6546縮小

ミラーを口の部分で固定するためのスポンジ(今回はすき間テープ)を用意します。

ミラーのサイズにスポンジを切り、巻きつけます。

ミラーを引き出すためのリボンを取り付け、セロハンテープで固定します。

瓶にセットしたら、万華鏡のボディは完成です。

 

次はのぞき口を作ります。

IMG_6554縮小 IMG_6608縮小

はさみで透明下敷きを直径1.5cmほどの円に切ります。

蓋の穴の回りにボンドを塗り、下敷きを貼ればのぞき口の出来上がりです。

 

 

IMG_6538縮小

最後にお楽しみのオブジェクト詰めです!

IMG_6562縮小 IMG_6625縮小

IMG_6679縮小 IMG_6612縮小

万華鏡の映像を作り出すともいえるビーズなどの対象物のことをオブジェクトと言います。

今回はビーズやボタンを用意していただきました!

お好きな形、色を選び、瓶に詰めていきます。

IMG_6580縮小 IMG_6697縮小

他にもシーグラスや貝殻、クリップ、毛糸など様々な素材を使用出来るようですよ。

 

皆さん素敵な万華鏡を作られていました。

海のように青色が多い万華鏡や

緑とオレンジがバランス良く配置され果物のオレンジ模様が作られていたりと

様々な万華鏡がありました。

万華鏡02縮小 万華鏡01縮小

 

今回は山見さんの作品や物販コーナーもありました。

IMG_6711縮小 IMG_6712縮小 万華鏡03縮小

IMG_6631縮小 IMG_6687縮小

今回もご参加頂き、ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

展覧会情報 「TARO賞20年 20人の鬼子たち」

ART FACTORY城南島で制作活動されている加藤智大さんの作品が岡本太郎記念館で

開催される展覧会に出展されます。

 

加藤さんは、2013年第16回岡本太郎現代芸術賞 太郎賞を受賞されており、

現在ART FACTORY城南島で精力的に制作されています。

加藤さんの鉄でつくられた迫力ある作品を、ぜひご覧ください。

 

「TARO賞20年 20人の鬼子たち」

2017年3月12日(日)~6月18日(日)

岡本太郎記念館

http://www.taro-okamoto.or.jp/

SKM_C364e17022712220_webSKM_C364e17022712230_web

展覧会情報 クリエイタ―サポート展2016

クリエイターサポート展2016は、若手芸術家の支援活動として弊社が㈱東横イン協力のもと、昨夏からART FACTORY城南島にて実施した「クリエイターサポートプログラム2016」の活動内容を紹介する場として開催いたします。

 

 クリサポチラシ表入稿0220 クリサポチラシ裏入稿0305

 


オープニングレセプション:2017年3月18日(土) 18:00~20:00

2017年3月18日(土)~  2017年3月30日(木)

12:00~19:00(最終日のみ17:00まで) 月曜休廊 入場無料


場所:元麻布ギャラリー

住所:東京都港区元麻布3-12-3

電話番号:(会場)03-3796-5567(事務所)03-3796-5564

WEB: http://www.motoazabu-gallery.com

Facebook: https://www.facebook.com/motoazabugallery

鉄道模型モジュールLAYOUT AWARD 2017 応募作品展のお知らせ

展示チラシ展示チラシ裏

下記日程で「鉄道模型モジュールLAYOUT AWARD 2017 応募作品展」を開催いたします。

入場は無料です。また同時開催のジオラマづくり体験も予約不要・参加無料でお楽しみいただけますので、皆様ぜひお気軽に足をお運びください。


会期:2017年3月18日(土)19日(日)

時間:11時~17時(最終日のみ16時まで)
場所:ART FACTORY城南島
入場料:無料


同時開催イベント

【ジオラマづくり体験】
樹木や芝の作り方を教わりながら手のひらサイズのミニジオラマを作ります。
作品はそのままお持ち帰りいただけます。
18日、19日とも11時~16時開催
予約不要、参加費無料

【作品人気投票】
あなたの一票がグランプリを決定します。
ぜひ会場でお気に入りの作品を見つけたら投票してください。
投票締め切りは19日15時まで

 

大森アートフェスタ2017

今年も大森アートフェスタ2017に参加いたします。

大森アートフェスタは、大森ゆかりのアーティストやギャラリー、ショップが集い、

ワークショップや展覧会などのイベントを行う3週間のアートイベントです。

大森アートフェスタ201701大森アートフェスタ201702大森アートフェスタ201703

ART FACTORY城南島では、常設展はもちろん、「鉄道模型モジュールLAYOUT AWARD2017」の

応募作品展を同時期に開催いたします。ワークショップもあり、

見て楽しい!作って楽しい!イベントです。

ぜひ、大森アートフェスタ2017のスタンプラリーに参加しながら、ART FACTORY城南島に脚をお運びください。お待ちしております。

 

 

 

大森アートフェスタ2017

2017年3月4日(土)~3月26日(日)

http://www.oomori-oavp.net/

 

ワークショップレポート「招き猫づくり」

皆さんこんにちは。

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます!

今年もどうぞ宜しくお願いします。

 

2017年1回目は前回大好評企画の招き猫!

1月27日(金)、28日(土)に開催されたワークショップの様子をお届けします!

IMG_6246縮小 IMG_6137縮小

IMG_6382縮小 IMG_6191縮小

石膏をシリコン型に流し、オリジナルの招き猫を作りました!

IMG_6033縮小 

IMG_6263縮小 IMG_6188縮小

まず、石膏を70g、水60gを計量し、用意します。

石膏と水だけでは固まるのに時間がかかるので、硬化促進剤の(硫化カリウム)を入れます。

 IMG_6273縮小 IMG_6172縮小

だまがなくなるまで、かき混ぜ型に流します。

IMG_6281縮小

IMG_6087縮小

猫の腕や耳の部分は細かく、石膏が入りづらいので型の中でもしっかり混ぜましょう。

アイスクリームくらいの固さになったら、混ぜるのを止めます。

IMG_6090縮小

石膏は固まると化学反応により熱を発するので、暖かくなったら型を外します。(約10分で石膏は固まります。)

IMG_6038縮小

IMG_6328縮小

外す瞬間がドキドキしますね。

 

皆さん綺麗に作れていました! 

IMG_6219縮小 

型から外すとパーテーションラインという段差(バリ)ができるので、紙やすりで削ります。

IMG_6225縮小

首輪を通す穴を開け、いよいよ絵付けです!

IMG_6039縮小

IMG_6289縮小 IMG_6135縮小

IMG_6376縮小 IMG_6298縮小

お好きな色の絵の具を選び、猫さんに模様や顔を書いていきます。

IMG_6360縮小 IMG_6362縮小 IMG_6365縮小 IMG_6251縮小

IMG_6435縮小 IMG_6148縮小 IMG_6258縮小 IMG_6259縮小

今回も色とりどりな可愛い猫さんがたくさん完成しました。

ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!

お家の特等席に飾って、2017年も最高の年にしましょう!

 

次回2月は万華鏡作りのワークショップです!

木工機械の使用停止について

木工室の「手押しカンナ」について、刃物の著しい破損の為、一時使用を停止いたします。
使用可能になり次第、ホームページ、フェイスブックでお知らせいたします。

スタジオご利用中の皆さまには大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。

TMLA2017 制作のヒント番外編 梱包方法

今回は作品の梱包方法についてご紹介します。

梱包で一番大事なのは「作品が中で動かないように固定すること」です。
作品の形状によっても方法は異なりますが、ここでは見本の作品を一例にして説明したいと思います。

必要な材料は
・段ボール箱
・ガムテープ
・新聞紙 1冊分
・小さなビニール袋 10~20枚程度
です。

DSC03183

まずは段ボールの下ごしらえから。

段ボールは作品の奥行と幅よりも5~10センチ程度大きなものを選びましょう。

段ボールの蓋は搬入・搬出で繰り返し開閉するので、ガムテープを貼ったり剝がしたりする場所にあらかじめ「養生用」にガムテープを貼っておきます。

ここでは赤いガムテープを貼った場所が養生個所です。

 DSC03196 DSC03211

箱が出来たら作品を入れます。

作品を入れる前にストラクチャーなどの部品がきちんと固定・接着されているか確認してください。
逆さにして落ちなければOKです。

DSC03213 DSC03214

作品を入れたら、四方の空きスペースに新聞紙を詰めていきます。

DSC03217 DSC03218

この時の新聞紙は雑巾を絞るような感じでかなりきつめに丸めた方が良いです。
丸めた新聞紙があまりフワフワだと輸送中に潰れてしまい空間ができてしまいます。

DSC03220 DSC03223 DSC03226 DSC03229

四方にしっかり詰めましょう。
最後に横に揺らして中の作品が動かないことを確認してください。

DSC03241

新聞紙を詰めたら、今度は残りの空間に膨らませたビニール袋を敷き詰めます。

これは、作品を上から「やさしく」押さえるためのものです。
また、万が一、輸送中にストラクチャーなどの部品が外れてしまった場合に段ボール箱の中で暴れるのを防止します。

DSC03243

ビニール袋はスーパーで小分け用に配られているものがちょうど良いです。

DSC03260

レールの真上や建物などの隙間に入れるように置いていきます。

DSC03268

ぎっしり敷き詰めましょう。

DSC03271

ビニール袋を一面に敷き詰めたら、その上の残りの空間に新聞紙を入れます。

この時の新聞紙は先ほどとは逆にフワフワな状態の方が良いです。

段ボールの蓋を軽く押さえつけて閉まるような状態まで新聞紙を入れましょう。
あまり強く蓋を閉めると下の作品をつぶしてしまうので注意が必要です。

DSC03275

新聞紙の具合は軽くクシャクシャっとする程度です。

 DSC03279

軽く押さえつける程度で蓋が閉まる状態がベスト。

最後に、面倒でも一度緩衝材を出して、作品が無事がチェックをしてください。

OKなら封をして出来上がりです。

DSC03282 DSC03290

最後に「天地無用」や「割れ物」など「壊れやすいものが入っています」という趣旨の表示を段ボールにして業者に出しましょう。

 

協力:T-Trak Network 路面モジュール連絡会

 

1 58 59 60 61 62 72

このページの先頭へ↑